Joetsu City Logo

ふるさと納税の概要

ふるさと上越応援寄附金は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「まちづくりに貢献したい」といった皆さま一人ひとりの思いを形にするための制度です。
上越市をもっと元気にするために、魅力あるまちづくりのために、温かい応援をお願い申し上げます。

ふるさと上越応援寄附金のお申し込み方法については、ふるさと上越応援寄附金のお申し込みのページをご覧ください。

また、ふるさと上越応援寄附金制度の概要等に関しましては、下記の「ふるさと上越応援寄附金」の詳細をご覧ください。

  • ふるさと納税の対象となる地方団体の指定

    上越市は、令和5年9月28日付け(総税市第97号)で、総務大臣から「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定を受けました。

    指定期間:令和5年10月1日から令和6年9月30日まで

    この指定により、上越市への「ふるさと納税」は、納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、原則として所得税と個人住民税から全額が控除されます。(所得等に応じて、一定の上限があります。)

  • 歴史と自然に出会うまち 上越市

    上越市は、豊饒な恵みをもたらす海・山・大地に育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。
    また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾である直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線により、首都圏や北陸方面、関西方面のアクセスが良好です。

    また、当市は、平成17年1月1日全国最多の14市町村による合併を経て、自治基本条例の制定や地域自治区の設置など、住民自治の仕組みづくりに取り組んできており、市民の皆さんから自らの発意に基づく様々な担い手による活動が始まっており、「新しい公共」の創造につながっています。
    地域が主役のまちづくりを推進するとともに、ふるさとへの誇りと愛情を育てる取り組みを実践し、今を生きる市民の皆さんや次代を担う子どもたちが幸せになれるような、「暮らしやすく、希望あふれるまち」の実現に向けた取り組みを力強く推し進めてまいります。

    (上越市を彩る四季の風景)
  • 寄附金受領証明書の発送

    上越市では、寄附金受領証明書の発送までに、当市で寄附が確認できた日から2週間から3週間程度のお時間をいただいています。 また、お礼の品をご希望された場合、寄附金受領証明書とは別に発送しますので、予めご了承ください。

  • 詐欺行為にご注意ください

    ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が全国的に確認されています。上越市では、インターネット上では、本サイト(市公式ホームページ)及び参加しているポータルサイト以外のサイトでの寄附申し込み受付は行っておりませんのでご注意ください。
    また、上越市では電話による振込の依頼は一切いたしません。寄附をかたった詐欺行為には十分ご注意ください。

  • 「ふるさと上越応援寄附金」の寄附状況

    たくさんの方からふるさと上越を思う気持ちとして寄附金をいただき、誠にありがとうございました。
    寄附状況の詳細や寄附金を活用して実施した事業の成果等をご報告するとともに、当市をご支援くださいました寄附者様をご紹介させていただきます。(同意いただいた方のみ公表しております。)

    令和4年度 実績報告書 [PDFファイル/1.11MB]

    過去の寄附状況